投資や資産運用に興味があるけど、なにから始めれば良いのか分からない・・・。
そうですよね、最初は誰でも不安に感じると思います。
投資初心者の方は、実践する前に「知識」を身につけることが大事かもしれません。
これから資産運用してみたいという方は、まずは本で情報収集をすることをおすすめします!
学ぶことで少しずつ不安は消えていきますよ。
本記事では、投資初心者におすすめな本を厳選して7冊ご紹介します。
投資初心者が最初の一歩を踏み出すためには、まず投資や資産運用についての基礎知識を身につけることが重要です。資産運用は、将来の安定した収入や資産の増加を目指すための手段であり、適切な投資先の選択やリスク管理が求められます。これらの正しい知識を身につけることで、自分にあった投資や資産運用を行うことができます。
資産運用の方法には「投資」「貯蓄」「保険」の3つがあります。
投資はリスクが伴いますが、高いリターンを期待することができます。一方、貯蓄は安全性が高く、リスクが少ないとされていますが、利回りが低い傾向があります。保険はリスクを保険会社に分散させることで、万が一の事態に備えることができます。
また、資産を増やすためには資産運用だけではなく「支出を減らす(=節約・節税)」「収入を増やす」ことも駆使する必要があります。
「資産を増やすための方法」についてはこちらの記事にまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。
お金を増やす方法は、こちらの記事をチェック!
「資産運用」は資産を増やすための手段のひとつなんです。
資産運用については、それぞれにメリットデメリットがありますが、今回の記事では『投資』にフォーカスを当てて、「資産運用とは何か」という基礎知識を学ぶためのおすすめ本をご紹介します。
この知識を身につけることで、投資の目的やリスクの理解を深めることができます。
さらに、「資産運用に利用できる金融商品の基礎知識」を学ぶことも重要であり、株式や債券、不動産など、さまざまな金融商品がありますが、それぞれの特徴やリスクを理解することでより知識は深まります。
- なにから勉強を始めれば良いか分からない
- そもそも何をすれば良いか分からない
- 勉強したいけど、どの本を選べば良いか分からない
おすすめ本で知識を深めて、資産運用を始めてみましょう!
投資について学ぶ理由(メリット)
まずは、なぜ投資について学ぶ必要があるのか、「学ぶ理由=メリット」を見ていきましょう。
ネット情報の信頼性
現在、多くの人々が情報収集源としてネット(SNS)を利用しています。
ネット上には様々な有益な投資情報が溢れていますが、手軽に調べられる反面、その中には信頼性の低い情報も存在します。
本を読み投資に関する正しい知識を持つことで、ネットでも信頼性の高い情報を見極めることができます。
先人の失敗から学ぶ
投資で成功するためには、他の投資家が行った失敗から学ぶことも重要です。
過去の投資の歴史や出来事を学び、同じ失敗を繰り返さないようにすることができます。また、成功者の投資戦略や手法を学ぶことで、自身の投資スキルを向上させることができます。
投資初心者におすすめの7冊
それでは、初心者でも分かりやすくて読みやすいおすすめの本を7冊ご紹介します。
資産形成を始めるために正しい知識を身につけましょう!
- 「本当の自由を手に入れる お金の大学」
- 「図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」
- 「改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学」
- 「めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ザイが作った「株」入門 改訂版第3版」
- 「バビロン大富豪の教え」
- 「ヘッジファンド投資入門 「不確実性」と「不安定性」から利益を上げる法」
- 「億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術」
「本当の自由を手に入れる お金の大学」
131万部突破の一番売れてる「お金の勉強」本です。
投資初心者がまず学ぶべきは、資産運用の基本的な知識です。
この本は、初心者にも分かりやすく、資産運用の基本を学ぶのに最適な本です。
◎人生6大固定費の見直し方法
出版社より
◎必要な保険は3つだけ
◎マイホームより賃貸をおすすめする理由
◎おすすめの副業8選
◎初心者でもプロに勝てる資産運用法
◎やってはいけない投資の見抜き方
著者は、日本一分かりやすいお金の教養チャンネル「リベ大」という、累計再生数6.3億回超、チャンネル登録者数241万人超えのYouTubeチャンネルを運営。
貯める・稼ぐ・増やす・守る・使うという一生お金に困らない「5つの力」の基本を、フルカラーでわかりやすくまとめている本です。
とても見やすく分かりやすく面白いです。
オリコン年間“本”ランキング2022 ビジネス書第1位を獲得しており、Amazonカスタマーレビュー15,000件突破、星5つ中4.5の圧倒的高評価です。
中田敦彦さんのYouTube大学でも大絶賛されています。
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
シリーズ30万部突破。
専門用語が少なく、とにかくわかりやすくお金を増やし方のノウハウがまとまっています。
●覚える金融商品は3つだけ!
出版社より
●「年金360万の法則」老後の不安が解消
●素人が手を出してもいいハイリスク・ハイリターンの投資とは?
●がん保険は入る必要なし!
●家のローン返済は最強の投資
●お金を増やしたかったら 銀行には近づかない !?
●定期預金よりマシな方法はないの?
●NISAも確定拠出年金も使わないのはもったいない!
「お金の増やし方」をテーマに、具体的な手法や考え方が学べるので、初めて資産運用をする人におすすめです。
コミカルな会話形式で展開され、さらに図やイラストが大きくて分かりやすくスラスラ読めます。
iDeCoやNISAなども最新の情報にアップデートされていますので、これから学びたい初心者にもおすすめです!
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
世界中で読まれ続けるベスト&ロングセラー、待望の改訂版。
最初に読むべき「お金」の基本図書
毎年多くの「お金」に関する本が出版され書店に並び、そして消えていきます。
そんな状況の中で、「金持ち父さんシリーズ」は刊行から20年経った今でも変わらず多くの支持を得ています。その第1作目である『金持ち父さん 貧乏父さん』は、時代が変わっても古びない原理原則を示す「お金」の基本図書。
出版社より
「目からウロコの連続でした! 」という声が絶えず寄せられ、これまで数多の人々の「お金観」を変えてきました。
日本やアメリカのみならず、本書が刊行された2013年時点で51ヶ国語に翻訳され、109ヶ国で読まれています。
著者の実体験を元に、金持ち父さんと貧乏父さんとの教育やお金の使い方の違いなどのエピソードを交えながら、資産形成などの具体的なアドバイスや考え方を教えてくれる著書となっています。
「もっと早く読めば良かった!」とレビューにも多く書かれているくらい、初心者でも理解しやすく、実践しやすい内容になっています。
めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ザイが作った「株」入門 改訂版第3版
「株の入門書」の超ベストセラーが最新版になって登場。
2005年に第1版、2008年に改訂版、2013年に改訂第2版を出し、今なお売れている「株入門」の最新版です。銘柄を最新のものに差し替えられ、解説もよりわかりやすく全面改訂されています。
・情報を新しいものにアップデート!
出版社より
・銘柄も最新、旬のものに入れ替え!
・フルカラー、豊富なイラスト・図版で楽しい誌面は継続!
資産運用には様々な投資商品が存在します。
初心者が異なる投資商品について学ぶことで、自身の投資戦略を構築することができます。
こちらの本では、株式投資について初心者でもわかりやすく解説されていますので、株式投資の基本から応用までを学ぶことができます。
株式投資に興味を持っているのであれば、絶対に読んでおきたい一冊です。
バビロン大富豪の教え
世界的ベストセラーで約100年も読み継がれるお金の名著です。
この本に書かれているのは、「お金儲けのテクニック」ではありません。
出版社より
金融の起源と言われている古代バビロニアから伝わる「人類不変の知恵」です。
お金に悩まされる現代人に、資産をを増やし、お金に縛られず、充実した人生を送る方法を教えてくれます。
だからこそ、この本は約100年もの間、世界中で読み継がれているのです。
記述されているのは、「収入の十分の一を貯金せよ」「欲望に優先順位をつけよ」などと、ごくごく当たり前のこと。しかしながら、確実に貯蓄を増やす方法や、人間の欲望をコントロールする必要性を解いています。
マンガなのであっという間に読めちゃいます。
ヘッジファンド投資入門 「不確実性」と「不安定性」から利益を上げる法
わかりやすい、読みやすいと全米で好評を博した投資ガイド、待望の邦訳。
本書は投資運用業界で30年以上の経験を持つ筆者が書いたヘッジファンドに関する総合的なガイドブックである。
原書のタイトルは『The Prudent Investor’s Guide to Hedge Funds』となっており、ヘッジファンドについてあらゆる方向から解説がなされている。
著者は自らの運用経験から他の方法であるヘッジ(防御)するファンドにおいて、毎年一貫して収益を上げ、かつ保守的である個人投資家のニーズに合うものを見出し、その詳細を解説している。
本書では第一部で、なぜヘッジファンドが保守的な投資家に向いているかについて、運用の歴史を含めて解説されていて、第二部では、ヘッジファンドは何を提供できるかについて、ヘッジファンドの種類、仕組み、戦略の説明がなされ、第三部では、ヘッジファンドに投資する際の、投資額に始まり、情報収集の方法、選択法、投資後のモニタリングに至る実践的内容が書かれている。
出版社より
資産運用では、自身に合った投資戦略を考えることが重要です。
こちらの本では、ヘッジファンド投資について解説されています。不確実な市場でも利益を上げるための手法が紹介されているので、投資戦略を考える際の参考になると思います。
億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術
10年以上、売れ続ける驚異のロングセラー本。
伝説の投資家、ウォーレン・バフェットの投資手法を明かす稀有な1冊です。
優良企業を見極める8つのポイント、絶好の買い場が訪れる4つのケース、投資収益率を高める3つの条件―23のレッスンを学ぶうちに、投資力が身につく画期的入門書。
出版社より
ウォール街一の億万長者になったウォーレン・バフェットの投資手法が解説されています。
長期的な視点で銘柄を選ぶ方法や、株式市場におけるリスク管理の考え方などが学べるので、投資初心者におすすめの1冊です。
章ごとに演習問題も入っているので、とても実践的な著書になっています。
投資初心者が学ぶべきポイント
おすすめ本を紹介してきましたが、投資初心者にとって学ぶべきポイントがあります。それは、金融商品の選択とリスク対策です。それぞれについて説明をみていきましょう。
ポイント①金融商品の選択
金融商品の選択は、投資の成果に大きな影響を与えます。
さまざまな金融商品を知ることで、投資のリスクを最小限に抑え、収益を最大化することができます。そのため、異なる金融商品について学べる本もおすすめです。これにより、自分に合った金融商品を選ぶ判断基準を身につけることができます。
さらに、投資戦略を考えることも大事です。投資の目標を明確にし、投資戦略を構築することで、効果的な資産運用が可能となります。
投資初心者にとっては、「金融商品」「投資戦略」を学ぶことで、自身にあった資産運用方法を見つける事ができるかと思います。
ポイント②リスク対策
投資にはリスクがつきものです。投資初心者はリスクを理解し、それに対する対策を考える必要があります。
リスク対策の一つとしては、分散投資が挙げられます。異なる銘柄や業種への投資を行うことで、リスクを分散させることができます。また、投資額を分散させることもリスクを分散させる方法の一つです。
リスク対策は投資初心者にとって非常に重要であり、慎重な考えと対策が求められます。
まとめ
投資初心者が読むべきおすすめ本を7冊ご紹介しました。
資産運用に役立つ基本的な知識や異なる投資商品について学べる本、投資戦略を考えるための本など、幅広いジャンルの本を選びました。
また、投資初心者が注目すべきポイントとして、金融商品の選択やリスク対策について触れましたが、学ぶことで正しく理解し、楽しく充実した資産運用ができるよう是非参考にしてみてください。
また、下記記事では、投資初心者にオススメの「NISA」について解説しています。
是非あわせてご覧ください。
NISAについて知りたい方は、こちらの記事をチェック!